ゲームとネヲチと時々開発

ネットウォッチングとかゲームとか開発

投資系youtuberと投資の勉強してみた

つみたてNISAをはじめて約1年

インデックス投資信託を買うのがベストという結論に揺るぎはないんだけど、
つみたてNISAって完全ほったからしなので、ソワソワしちゃうんですよ

他にできることないかぁみたいな

 

 

で、youtubeで投資系(特に投資信託系)の動画をいくつか見てみたんですね

 

そしたらやっぱり玉石混合というか、いいチャンネルとか悪いチャンネルがありました

悪いチャンネルというのは、

・内容が微妙(微妙な商品を進めている)

・画面が見づらい

・活舌が悪い(音声が聞きづらい)

 

いいチャンネルは↑の逆ですね

とはいえ、結局インデックス投信の選び方というのは、
いろんなサイトや動画を見ても、ほぼ答えが出ているものなので同じなんですよね

 

投資信託の選び方

・インデックスを選ぶ(アクティブを選ばない)

・信託報酬が安い物(0.3%以下くらい)

・純資産総額が増加しているもの

・長期運用を前提とする

ここまではどんな投資信託を選ぶにしても同じで、あとは何(株・債券・不動産)などに投資するかですね

 

何に投資するか

基本は株100%。なぜなら一番リターンがいいから。

REIT(不動産)は0~10%混ぜてもよさそう。株についでリターンがよく、株とは異なる値動きをするので
リスク低減になる場合もある

債券はリスク低減になるけど利回りは低いので0%。心配な人は混ぜてもいい

金は0-5%。基本0でいいと思う

 

 

 

どの株に投資するか

理論的には全世界に分散が最強。

ただし、ここ何十年はアメリカがずーっと調子がいいので、アメリカ株に分散という派閥もいるみたい

私は一番納得感の高い全世界です

 

 

全世界ならオールカントリー

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | eMAXIS

 

全米ならS&P500

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | eMAXIS

 

 

 

 

で、

youtuberでこの辺を解説している人で分かりやすい人が↓

つみたてシータさんです

www.youtube.com

KUNスタイル?で身振りを交えた解説と、カット多様でテンポ〇の編集で見やすいです

 

 

 

 

もう一人、両学長リベラルアーツ大学さんです

www.youtube.com

 

自分のコミュニティに誘導しているので若干怪しく思うかもしれないですが、
解説内容は両論併記でウソは言っていないように思います

扱っている話題がかなり幅広く、見る場合は1つの動画だけ見るのではなく
似たような話題でいくつか動画があるので、いろいろ見たほうがいいと思います

 

特に投資において、メンタル・気持ちの面を考える必要性っていうのは非常にためになりました

先ほど言ったように株100%が最適だとわかっていても、
人はそれをなかなか継続できないもんなんだって

 

結局、長期で続けられないと意味がないわけで、
そういう意味では債券を多めに持つというもの意味があると。

これは納得度が高かったですね

 

 

 

Vtuber視聴者が本当にもとめていたもの

↓の記事がTwitterで回ってきて面白かった

記事の趣旨とはちょっとずれてる気がするけど思うこと書く

not-miso-inside.netlify.app

 

VTuberは変質し、配信はリアリティーショー化した。加えて、FaceRig/Live2Dによる廉価化により、大規模に視聴者を囲い込める企業が優位に立ち、スーパーチャットによる商業化も同時並行で進んでいる。

 これは同意。

初めは面白ければ企業である必要はなかった(=個人勢が伸びるのではと思っていた)が、

個人勢の自由さを取り込んだ企業勢が、実質的に囲い込みをしている

個人勢を知る機会が少なく、注目されるのは個性的なクリエイタータイプが多いように思う

 

もしかしたら、自分は本当は地域の管弦楽団に所属しているが、設定上は高校のサークルかもしれない。三ヶ月前の設定と矛盾しないように。Twitterで勝手に作られた属性もきっちりとこなさなければ……。

 ↓

個人で配信している人々は、極めて残念であるが、むしろバーチャル性を捨てることで対処する。

 ↓

この転換は、もう一つのラベル――インターネット上のファンからつけられたラベル――を無視することをも可能にする。というのも、すでに彼/彼女たちはその人であるとしか見えておらず、友人に対して勝手につけたあだ名を本人が使わないのに対して怒らないのと同様に、別に生身の人間がインターネット上でつけられたラベルに反した行動をとっても問題を見いださない。

 筆者は残念なことだと書いているが、自分としてはそうだとは思わない

むしろいいことだと思う

シロちゃんやミライアカリが面白かったのは、本人の意思が感じられたからだろう

別にキャラ設定が面白かったわけではない

 

 

顧客が本当に求めていたものはなんだったのか? と私は考える。アニメから出てきたYouTuberだったのだろうか? 変なことを言って楽しませてくれる電脳世界のキャラだったのか? 最先端の技術と結びついた、リアルタイム3D技術だったのか? それとも、人-キャラ-設定の三つ組みが相互作用しながら発展していく、哲学的に深遠なところのある娯楽だったのか? それとも? それともなんだったのか?

 筆者はキズナアイからVTuberを知って、シロちゃんがお気に入りだったとのこと

私もシロちゃんは好きだけど、ならなぜ上のような議論になるのか

 

私が求めているものはアバター付きのyoutuber/ニコ生主である

配信者が感じたこと・考えたことを話す、それが好きだ

 

そこに人間味が入りすぎるとしらけるので、1枚壁がほしい

2D/3Dのアバターがそれにちょうどよかった

キャラ設定なんてただのおまけ

 

面白いことをしているyoutuberに人間味を感じて近づけなかったので

それを消してください

そしてオタク文化にちょっと理解があるとうれしいです、くらいのもんだ

 

 

 

これからもただただ雑談し続けてほしいVtuber

卯月コウ / 月ノ美兎 / かしこまりとパンディ(ヨルタマリ)

 

 

 

 

 

だが、実際は、すでにVTuberは視聴者のおもちゃになっていた。極めて侮蔑的で、このようなcaveat無しでは書けないのだが、はっきり言うと、VTuberは、『馬鹿な女をおもちゃにして楽しむコンテンツ』になりつつある。自由に茶化せる配信者。何を言ってもいい女。英語ができない女に単語テストをやらせて、馬鹿な回答をしたら「草」と書くコンテンツになっている。令和のヘキサゴンかよ。島田紳助にでもなったつもりか?

 ここは耳が痛かった

いくら本人がよくても、このての笑いはよくないよな

 

DOTA2復帰勢

GW暇だったせいで(毎年そうだけど)、2年ぶりくらいにdota2復帰したら 

めちゃめちゃ変わってた

 

特にpubでのイライラ要因が減っていてうれしいなぁ

- ロールRanked( i mid ty や誰もsupしない状況がなくなる )

- 全員クーリエ完備 ( クーリエの奪い合い、だれも買わないがなくなる)

 

以前はcrusader5くらいだったんだけど、

今はまだ計算中だけど周りはcrusader1~3くらい

めちゃ下手になってるし当然なんだけど、その割に周りがうまくてビビる

 

あとyoutubeで検索すると、以前よりも日本語のdota動画増えてきててうれしい

 

負けるとイライラゲーなんだけど、またちょっとやってみたい